ミライコイングリッシュ中心のおうち英語で「英語ができる子」にする道筋

こんにちは。ごろたママです。おうち英語を続けてきて息子に少しずつその効果があらわれ喜んでいる今日この頃です。

おうち英語初心者の方の少しでもお役に立ちたく、当ブログを運営しています。

ふくちゃん
ふくちゃん

ミライコイングリッシュがいい教材とは思うけどこれだけで英語ができるようになるのかなぁ。

ごろたママ
ごろたママ

まずはミライコイングリッシュから進めて、慣れてきたらミライコ以外でも英語に触れる機会を作るといいよ!

英語教材のミライコイングリッシュ(以下ミライコ)に取り組むとき、これだけでは不十分ではないかと不安になる人もいるかもしれません。

ミライコは当ブログでもオススメしている教材ですが、残念ながら英語力をより高めるにはミライコ以外の取り組みも必要となります。

しかし、これはミライコに限らずどの教材にも言えることです。

教材に足りない部分は他で補う必要があります。

我が家はミライコに取り組んで1年になりますが、他の動画を見せたり、英語絵本のかけ流し+読み聞かせをおこなったりしています。

この記事では、ミライコを中心として英語力をレベルアップする方法について解説します。

この記事をオススメする人
  • ミライコに興味がある人
  • 既にミライコに取り組んでいる人
  • ミライコを活用したおうち英語の進め方が知りたい人

この記事を読めばミライコを使ったおうち英語をどう進めていくかイメージが持てますよ♪

▼ミライコのサンプル映像をまだ見ていない方はこちらから
ミライコイングリッシュサンプル映像を見る>>

1. ミライコイングリッシュおすすめの学習プラン

ミライコは以下のような学習プランを推奨しています。

オススメ学習プラン
  • STEP1
    0~8歳

    自宅でDVDで英語と触れ合う

  • STEP2
    4~8歳

    DVD学習を継続しながら英会話で英語と触れ合う

  • STEP3
    8歳以降

    英語で好きな映画を見たり、好きな本を読んだりする。

英語学習は長期プランで考えることが大事です。

いろんな形で英語に触れ、とにかく続けていくことでレベルアップしていけます。

ごろたママ
ごろたママ

しっかり考えて作られたミライコを中心として進められるから安心できるよ。

2. ミライコイングリッシュをメイン教材とした英語力の伸ばし方

英語レベルアップ

ミライコの学習プランをふまえて、英語力を伸ばしていくにはどうすべきか解説します。

①ミライコイングリッシュで「聞く」力を伸ばす

聞く力はミライコを続けることで育っていきます。

ミライコを始めたらとにかく続け、毎日ミライコを見る習慣をつけましょう。

途中、子どもが「見ない」と言う時もあるかもしれませんが、映像を見なくても流すことで英語の音をしっかり耳に入れることができます。

ミライコに合わせて、他の英語動画を見たり、英語絵本の音源を聞いたりすることで英語耳はさらに鍛えられます。

▼ミライコイングリッシュを続ける秘訣は
>>【ミライコイングリッシュで失敗しない!】継続するためのオススメの使い方!にまとめています。

ごろたママ
ごろたママ

英語耳は0歳からも育てられるよ!

②英語絵本で「読む」力を伸ばす

読む力を育てるにはとにかく英語絵本を読み続けることです。

動画を見るだけでも英語力は養われますが、絵本を「しっかり読んでいる子」と「読んでいない子」では語彙力が違ってきます。

語彙力があれば、英語を話すときや書くときにも大いに役立ちます!

まずは、英語絵本をたくさん読み聞かせしましょう。

読むのに自信が無ければ絵本の音源をかけ流したり、音声ペンなどを使う方法もあります。

ごろたママ
ごろたママ

うちの子は私が読むより音声ペンが好きそう(´·ω·`)

また、自分で読む力をつける前には「暗唱(文章を覚え、文章を見ずに声に出すこと)」がオススメです。

▼暗唱については
>>英語育児オススメ本「赤ちゃんからの英語レッスン」で今すぐおうち英語を始めよう!で紹介しています。

そしておうち英語では「多読(たくさん本を読むこと)」が重要視されています。

多読について詳しくは別途記事で紹介予定です。

③英会話で「話す」力を伸ばす

話す力はオンライン英会話や英会話教室でアウトプットして鍛えましょう。

オンライン英会話は自宅で気軽にサービスを受けられます。そして低価格なので使いやすいです。

お金が出せるのであれば対面の英会話教室もオススメです。

実際に会って英語を使う体験は何にも代えがたいものですし、PCの中の人と会話をするより集中力が続きやすいです。

いずれにしろ、十分な英語のインプットをしてからアウトプットに取り組みましょう。

「子どもがアウトプットしないから」「子どもに早くアウトプットさせたい」という理由で焦る必要はありません。

オンライン英会話や英会話教室はあくまでもアウトプットの場です。

インプットが十分でなく、アウトプットするものがなければうまく活用できません。

子どもが3歳になってオンライン英会話サービスを利用したのですが、その当時まだアウトプットのタイミングではないと感じ、退会しました。

もう少しインプットを続け、再度英会話サービスを利用する予定です。

▼オススメの英会話サービスは
>>キッズでも楽しめる格安オンライン英会話「ワールドアイキッズ」!3歳の体験口コミをご覧ください。

ごろたママ
ごろたママ

子ども専用の英会話サービスで楽しくレッスンできるので試してみてね。

ちなみに・・「英語での語りかけ」は、子どものアウトプットのきっかけとなります。

例外はありますが、おうち英語でバイリンガルに育てた方の多くは英語での語りかけを実践しています。

自分のできる範囲で少しずつ英語で話してみましょう!

④「書く」力はゆっくりで大丈夫!

書く力は焦って伸ばす必要ないです。

特に幼児だと筆圧も弱いため、無理に文字を書かせる必要はないと思います。

まずは、「聞く」力を中心に「読む」力、そして「書く」力を少しずつ伸ばしていきましょう。

その後、「書く」力を強化したり、別の教材やアプリを使うなどして英語の理解を深めていきましょう♪

3. まとめ:ミライコイングリッシュ中心にレベルアップしていこう!

今回はミライコをメイン教材として英語力を伸ばす方法について解説しました。

メインでやることは以下の通りです。

英語力を伸ばすポイント

・ミライコで「聞く」力をきたえる

・英語絵本で「読む」力をきたえる

・英会話で「話す」力をきたえる

どの教材もそれだけやればいいという完璧な教材はありません。

自分の使っている教材に足りない部分を補うことでレベルアップしていくことができます。

私もミライコと併用して他の動画を見たり、英語絵本を読んだり、日々英語に触れる環境を作っています。

ミライコは英語を楽しんで身につけられる優れた教材です。

低価格で継続しやすく、幼児期のおうち英語にピッタリですよ。

ごろたママ
ごろたママ

もしまだサンプルを見ていない方がいればチェックしてみてくださいね。

勧誘なし!期間限定20分サンプル映像を見る

ミライコを購入する場合、紹介者に「ごろたママ」入力でAmazonギフトカード2,000円分もらえます。

▼キャンペーンについて詳しくは以下の記事にまとめています。
>>【2022年7月最新】ミライコイングリッシュ全キャンペーンを紹介

▼自分に合った英語教材を探すならこちらをチェック!
>>【2022年版】幼児向け英語教材おすすめランキング11選|おうち英語にはコレ!

\ポチっと応援お願いします!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました