この記事では、おうち英語に使える幼児期の子どもにおすすめの英語絵本を紹介します。
子どもの英語教育において英語絵本を読むことは必要不可欠!英語の絵本及び本をどれだけ読めるかが子どもの英語力を左右します。
「子どもにはどんな英語絵本を読み聞かせたらいいのかな…。」とお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね!
まず英語学習に絵本を使うべき理由や、英語絵本を選ぶ時のポイントを紹介します。
とにかく早く英語絵本を知りたい方は、以下のリンクから進んでくださいね。
▶ 1歳・2歳におすすめの英語絵本
▶3歳・4歳・5歳におすすめの英語絵本
幼児期にたくさんの英語絵本に触れていきましょう。
1. 英語学習に絵本や本を使うべき理由
英語学習の方法はさまざまですが、動画だけで英語力を身につけることを目指す人も少なくありません。
しかし、動画に頼るだけではなく、本や絵本を使った学習の方が効果的であると私は考えています。
① 読書の効果は動画を超える
脳科学者の黒川伊保子さんは、著書『子どもの脳の育て方 AI時代を生き抜く力』で次のように述べています。
『動画やゲームは、読書の代替にはならない。読書のほうが、よりリアルに「自分ごと」として脳に刻印されるので、学習効果が高いからだ。』
『物語を脳に与える「もう一つの人生体験」と捉えるならば、読書がもたらしてくれる経験知は、おそらくほかのメディアのそれをはるかに凌駕する。ぜひ、読書を基本にしてほしい。』
引用元:黒川伊保子『子どもの脳の育て方 AI時代を生き抜く力』(講談社、2023年)
黒川さんの言葉からも分かるように、読書がもたらす脳への刺激は、動画では得られないものがあります。これこそが、学習効果を高める理由です。
② リーディング力が英語力の鍵
さらに、子供の英語教育に関する大人気書籍『世界で活躍する子の<英語力>の育て方』で著者の船津徹さんは、次のように述べられています。
日本国内で英語力を身につけるにはリーディング力の獲得が不可欠です。
引用元:船津徹『世界で活躍する子の<英語力>の育て方』(大和書房、2019年)
つまり、子供が一生使える「高度な英語力」を得るためには、リーディング力をしっかりと育てることが重要です。船津さんはとにかく本を読むことを推奨されています。
おうち英語を実践した家庭で、本を中心に学習したお姉ちゃんと、動画を中心に学習した弟との間で、英語力に大きな差が出たという話を聞いたことがあります。お姉ちゃんの方が明らかに高い英語力を身につけたようです。
一般的に、英語教育に限らず、たくさんの動画を見るよりも本を読むことが推奨されていますよね。
英語力を本当に身につけたいなら、読書を中心とした学習法を取り入れることをオススメします!
2. 英語の絵本を選ぶ時の7つのポイント
まず、英語の絵本を選ぶ時のポイントを7つお伝えします。
① 子どもが好きそうなものを選ぶ
英語の絵本は子どもが好きそうなものを選びましょう。まずは英語の絵本に親しんでもらうこと、そして英語を好きになってもらうことが大事です。
「内容的に良さそうだから」と親が絵本を選んでも、子どもが興味を持たなければなかなか楽しんでもらえません。
電車が好きなら電車が出てくるお話、恐竜が好きなら恐竜についてのお話など、子どもの興味に合わせて楽しく読んでみましょう。
② いろいろ読んでお気に入りを探す
英語絵本はたくさんあるので、いろいろ読み聞かせて子どもの好きな絵本・興味のある絵本を見つけましょう。
子どもに見せてみないと好きか嫌いか分からないことも多いです。日本語の絵本もそうですよね。
英語の絵本を置いてある図書館もありますのでたくさん利用しましょう。
お気に入りの絵本は購入して繰り返し楽しむのがオススメですよ。
③ 日本語訳が無いものを選ぶ
英語絵本は日本語訳が書かれていないもの(All English)を選びましょう。
日本語訳の無い英語だけの絵本をたくさん見て、場面ごとの英単語の意味を推測し、子どもの感覚で英語を理解していくことが大切です。
乳幼児期の子どもは特に、英語を英語で理解する力を身につけることをオススメします。
当記事で紹介している英語絵本はすべてAll Englishの絵本です。
④ 音声付きだと子どもの読む力が育ちやすい
英語絵本に音声データがあるものを選ぶとなお良いです。
音声があると親が読み聞かせをする前に発音をチェックすることができます。
また、音声だけを繰り返しかけ流しをした後に子どもに絵本を見せると、音と文字が一致して絵本を読む力がついていきます。
次の記事では、英語絵本と音声を使う方法で英語力を身につける「絵本100冊暗唱メソッド」について書かれた本について紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
▶英語育児オススメ本「赤ちゃんからの英語レッスン」で今すぐおうち英語を始めよう!
⑤ 対象年齢は気にしない
英語絵本には対象年齢が設定されているものがありますが、あまり気にする必要はありません。
年齢の幅が広くて参考にならない場合もあります。
そもそも子どもの英語力によって楽しめる本は異なります。子どもに合わせて英語絵本を選んでみてください。
あまり難しすぎるものを選ぶと子どもが楽しめないかもしれません。英語絵本の時間が楽しい時間になるよう心がけましょう。
⑥ 日本の絵本の英語版もオススメ
英語の絵本を読む時には日本の作品の英語版を読むのもオススメです。
日本の作品なので日本の子どもたちに受け入れやすいですし、日本語版で子どもが好きな絵本なら英語版にも興味を持つ可能性大です。
いろいろな日本の作品の英語版が出ているのでぜひチェックしてみてください。
⑦ 電子書籍だけに頼らない
英語絵本を読む場合、電子書籍だけに頼らず実物の絵本もたくさん読んであげましょう。
今はオンライン上で英語絵本の読み放題のサブスクサービスもあり、コスパ良く便利に使えます。大変便利なサービスですが、オンライン上で絵本を見ることにはデメリットもあります。
電子端末を使うと本を読むのが遅くなり、記憶力や理解力が低下することが、研究から明らかになっている。これは、脳が情報を紙よりも容易に処理できないということなのだ。
引用元:ヴィクトリア・L・ダンクリー『子どものデジタル脳 完全回復プログラム』(飛鳥新社、2022年)
実物の絵本を読む方がより記憶に残りやすく、絵本を楽しめるはずです。特に子どもがお気に入りの英語絵本はいつでも手に取れるようにしておきましょう。
3. 1歳・2歳におすすめの英語絵本
1・2歳くらいの子どもにオススメの英語絵本を紹介します。
① No David!
タイトル | No David! |
ページ数 | 32ページ |
著者 | David Shannon |
発売日 | 2000/1/1 |
子どもにオススメの英語絵本としてよく紹介されている「No David!」。
読んで見るとめちゃくちゃいい絵本でした。やはり皆がオススメするだけありますね!Amazonでも高評価です。
小さな子どものよくある行動が面白おかしく描かれており、親子で心から楽しめる作品です。
Put your toys away!
引用元:David Shannon『No David!』(Scholastic、2000)
1ページに書いてある英文は長くてこのくらいです。
タイトルにもなっている「No, David!」というセリフがあるんですが、ぜひ感情を込めて子どもに読み聞かせてくださいね。
Davidシリーズは他にも何冊かあります。興味があればチェックしてみてください。
② The Goldfish Got Away
タイトル | The Goldfish Got Away |
ページ数 | 24ページ |
著者 | 五味 太郎 |
発売日 | 2020/10/13 |
五味 太郎さんの有名な絵本「きんぎょが にげた」の英語版です。
シンプルな英語に親しめ、五味 太郎さんの鮮やかな絵を楽しめる絵本です。
金魚鉢から逃げ出した金魚が植木鉢の中やイチゴの上などどんどん逃げていく楽しいお話。子どもはワクワクしながら金魚がどこに居るのか探しますよ。
Whoops! There it goes again.
引用元:五味 太郎『The Goldfish Got Away』(福音館、2020)
1ページに書いてある英文はこのくらいです。
「Where to this time?」というセリフは何度も出てきます。繰り返し同じフレーズを聞くと子どもは覚えやすいですよね。
福音館書店公式HPでは絵本を英訳したロバート・キャンベルさんによる朗読が聞けます。
▶「The Goldfish Got Away」の朗読を聞く
(画面遷移後、結構下までスクロールするとあります)
③ It’s Okay To Be Different
タイトル | It’s Okay To Be Different |
ページ数 | 32ページ |
著者 | Todd Parr |
発売日 | 2009/4/1 |
対象年齢 | 3~6歳 |
「It’s Okay To Be Different」はシンプルに子どもに読み聞かせたい1冊です。
絵本を通して、「違っていても別にいいんだよ」というメッセージを子どもに伝えることができます。そして自分自身・他人を受け入れることを促してくれています。
It’s okay to have a different nose.
引用元:Todd Parr『It’s Okay To Be Different』(福音館、2023年)
1ページに書いてある英文はこんな感じ。
文章量は多くないため年齢が低くても楽しめますが、年齢が上がって絵本の内容をじっくり考えながら読むのもオススメです。何度も繰り返し読みたい絵本です。
4. 3歳・4歳・5歳におすすめの英語絵本
3~5歳くらいの子どもにオススメの英語絵本を紹介します。
① The Very Hungry Caterpillar
タイトル | The Very Hungry Caterpillar |
ページ数 | 28ページ |
著者 | Eric Carle |
発売日 | 2010/3/15 |
「The Very Hungry Caterpillar」は子ども向けの英語絵本と言えばまず第一に思い浮かぶような名著です。そしてやっぱりいい作品なんです!
お腹を空かせたあおむしが次々に食べ物を食べて大きくなり、最終的に美しい蝶に変身する成長物語。カラフルなイラストに多くの子どもが惹かれますよ。
On Thursday he ate through four strawberries, but he was still hungry.
引用元:Eric Carle『The Very Hungry Caterpillar』(mpi松香フォニックス、2010年)
ある1ページの英文はこんな感じですが、もっと長い英文もあります。少しでも英語に親しんできた子にとってはより楽しみやすい作品です。
② Happy Valentine’s Day, Mouse!
タイトル | Happy Valentine’s Day, Mouse! |
ページ数 | 24ページ |
著者 | Laura Numeroff |
発売日 | 2019/12/17 |
アニメが人気の If You Give a Mouse a Cookie シリーズの英語絵本の1つです。
とにかくイラストが可愛いので子どもが手に取りやすいです。
マウスは大好きなお友達のためにバレンタインの準備を張り切ります。最終的に仲間たちみんながマウスの家を訪れる、笑顔あふれる楽しいお話です。
He loves Pig because she’s a good dancer.
引用元:Laura Numeroff『Happy Valentine’s Day, Mouse!』(Balzer + Bray、2019)
1ページに書いてある英文はこのくらい。もう少し長い文章も出てきます。
If You Give a Mouse a Cookie シリーズの英語絵本は他にもたくさんあります。次の記事で紹介しているのでぜひチェックしてみてください。
▶If You Give a Mouse a Cookie シリーズのほっこりかわいい英語絵本を紹介
③ Hey Buddy, Which One? (ねえ どっちがすき?)
タイトル | Hey Buddy, Which One? (ねえ どっちがすき?) |
ページ数 | 24ページ |
著者 | 安江 リエ |
発売日 | 2023/4/5 |
日本の絵本「ねえ どっちがすき?」の英語版です。
絵本の中では、どっちがいいか思わず悩んでしまうような質問が繰り返されます。親子で考え、順番に答えながら読み進めるのが楽しい絵本です。
Hey buddy, which one? Eggs sunny-side up or a fluffy warm omelette?
引用元:安江 リエ『Hey Buddy, Which One?』(福音館、2023年)
これは2ページに渡って書いてある英文です。文章はそんなに長くないため2歳くらいからでも楽しめますよ。
福音館書店公式HPでは絵本を英訳したロバート・キャンベルさんによる朗読が聞けます。
▶「Hey Buddy, Which One?」の朗読を聞く
(画面遷移後、結構下までスクロールするとあります)
④ Bathtub in the Woods(もりのおふろ)
タイトル | Bathtub in the Woods (もりのおふろ) |
ページ数 | 24ページ |
著者 | 西村敏雄 |
発売日 | 2023/4/5 |
日本の絵本「もりのえほん」の英語版です。
森のおふろにまずやってきたのはライオン。その後、ゾウ、ワニ、子ブタたち・・と続々動物たちがやってきてみんなで背中を洗い流しっこし合います。
何とも言えないイラスト!そしてほっこりするストーリーです。
The lion washed his body. Scrub scrub wipe wipe scrub wipe wipe
引用元:西村敏雄『Bathtub in the Woods』(福音館、2023年)
これはある1ページに書いてある英文です。
次のYou tubeで英語版「もりのおふろ」の朗読動画を見ることができます。チェックしてみてください。
⑤ We’re Different, We’re the Same
タイトル | We’re Different, We’re the Same (セサミストリート) |
ページ数 | 32ページ |
著者 | Bobbi Jane Kates(著) Joe Mathieu(イラスト) |
発売日 | 1992/10/13 |
「We’re Different, We’re the Same」は長年親しまれてきた定番の人気絵本です。
エルモとセサミストリートの仲間たちが「見た目は違っても心は同じ」という大切なメッセージを楽しく教えてくれます。
色鮮やかなイラストと温かみのあるストーリーで、親子で多様性について理解を深めることができる一冊です。
Our bodies are the same.
引用元:Bobbi Jane Kates『We’re Different, We’re the Same』(Random House Books for Young Readers、1992年)
They stretch and bend and work and play.
They all need food and rest each day.
Ther dance and wriggle and ride a bike.
They might look different, but they’re alike!
ある1ページの英文はこんな感じです。
⑥ Bam and Kero Go Flying(バムとケロのそらのたび英語版)
タイトル | Bam and Kero Go Flying (バムとケロのそらのたび英語版) |
ページ数 | 32ページ |
著者 | 島田 ゆか |
発売日 | 2017/3/1 |
日本で人気!楽しい「バムとケロ」シリーズの英語版です。
おじいちゃんの誕生日を祝うためにバムとケロは冒険の旅に出かけますが、旅の間いろんなトラブルに巻き込まれます。子どもが夢中になれる1冊です。
一番最後のページに日本語訳もついています。
We packed our toothbrushes, our ear clearners, and Grandpa’s book. And now, at last, it’s time to take off!
引用元:島田ゆか『Bam and Kero Go Flying バムとケロのそらのたび英語版』(文溪堂、2017年)
ある1ページの英文はこんな感じです。ページによってもっと短い文章だったり、少し長い文章だったりします。
「バムとケロ」シリーズの他のお話もいくつか英語版があるのでぜひチェックしてみてください。
⑦ Mouse Soup (I Can Read Level 2)
タイトル | Mouse Soup (I Can Read Level 2) |
ページ数 | 64ページ |
著者 | Arnold Lobel |
発売日 | 1983/9/27 |
対象年齢 | 4~8歳 |
定番のリーダーズシリーズ「I can Read!」のレベル2の絵本です。
(リーダーズ:単語や文法が比較的簡単で、英語学習者が理解しやすいように書かれている本)
ある日ネズミはイタチに捕まえられます。賢いネズミは機転を利かせ何とか逃げ切ることに成功します。どうやって逃げることができたのか…。
The bird flew up into the sky. He flew high over the hill. He came back and said, “I can see towns and castles. I can see mountains and valleys. It is a wonderful sight.”
引用元:Arnold Lobel『Mouse Soup』(HarperCollins、1983年)
Mouse soupの文章の量は少し多めですが、読みやすい文章・内容です。4歳の息子に読み聞かせた時は楽しく聞いていました。
⑧ Caillou, Storybook Treasury, 25th Anniversary Edition
タイトル | Caillou, Storybook Treasury, 25th Anniversary Edition |
ページ数 | 256ページ |
発売日 | 2014/9/9 |
対象年齢 | 3歳~ |
4歳の男の子の日常を描いた「Caillou」は幼児が興味を持ちやすい身近なお話です。
25周年記念に作られたこの絵本には、Caillouのベストセラーが10作品入っています。256ページのボリュームでお値段はかなりお手ごろなのでぜひチェックしてみてください。
Every morning Caillou watched for the big yellow school bus that drove down his street. He saw lots of children waiting for the bus. The bus stopped outside Caillou’s house.
引用元:『Caillou, Storybook Treasury, 25th Anniversary Edition』(Chouette Publishing 、2014年)
1ページの文章量はこのくらいです。
CaillouはYou tubeでアニメを見ることができるので、絵本と合わせて楽しむのがオススメですよ。
⑨ Mouse Cookies & More: A Treasury
タイトル | Mouse Cookies & More: A Treasury |
ページ数 | 224ページ |
発売日 | 2015/10/6 |
対象年齢 | 4~8歳 |
「If You Give a Mouse a Cookie」はマウス(ネズミ)と飼い主のオリバーが繰り広げるほのぼのとして楽しいお話。
物語はマウスがオリバーからクッキーをもらうことから始まり、オリバーがマウスの要望に応えるたびにどんどん新しい要望が生まれていきます。
絵本の中には4作品の他、レシピや歌も収録されています。
He might get carried away and sweep every room in the house.
引用元:『Mouse Cookies & More: A Treasury』(HarperCollins 、2015年)
1ページの文章量はこのくらい。もう少し文章がある場合もあります。
If You Give a Mouse a CookieはAmazonプライムで見ることができるアニメです。子どもが先にアニメにハマったら絵本を見てくれやすいですよ。
⑩ The Magic School Bus Science Readers
タイトル | The Magic School Bus Science Readers |
ページ数 | 32ページ |
発売日 | ー |
対象年齢 | 4~8歳 |
「The Magic School Bus Science Readers」は、Frizzle先生と8人の生徒たちがマジックスクールバスに乗って様々な場所に探検に出かけ、科学的な知識を楽しみながら理解していきます。
心臓の役割や宇宙について、歯の構造や冬眠のメカニズムまで、実に様々なことを絵本を通して学べます。
Today, we are learning about leaves. We played a game called Leaf Hunt. We looked for leaves near our school.
引用元:『The Magic School Bus THE WILD LEAF RIDE』(Joanna Cole 、2004年)
1ページの文章量はこんな感じですが、その他会話や説明などもあったりして英文の量は多くなります。
BOX1と2があり、各10冊のセットなのでセット買いがオススメです。
The Magic School Bus Science Readers については次の記事で詳しく紹介しています。
▶英語で科学が学べる The Magic School Bus(マジックスクールバス)は絶対オススメ!
5. 英語絵本を中心に学習するならエッグスクールがオススメ
英語絵本を中心に学習するなら韓国発の英語教材エッグスクールがオススメです。
エッグスクールは紙媒体の絵本と、絵本に連動した動画(歌やダンス・ドラマ)を通して、子どもが効果的に英語をインプットすることができます。
エッグスクールは2~6歳が対象。英語絵本を中心に英語学習を進めたいご家庭にピッタリな教材ですよ。
エッグスクールは我が家でも活用しており、詳しくは次の記事で解説しています。興味があればぜひ読んでみてくださいね!
▶韓国発英語教材エッグスクールを8か月使った我が家の口コミ!
6. おうちで読み聞かせたい!子どもにオススメの英語絵本を年齢別に紹介(まとめ)
当記事では子どもにオススメの英語絵本を紹介しました。参考にしてみてくださいね。
子どもの英語力をつけるには毎日少しずつでも英語絵本に触れることが大事です。日本語の絵本の読み聞かせと一緒に英語絵本も合わせて読んでいきましょう。
英語絵本を買うならメルカリでの購入がオススメです。商品によってはAmazonや楽天よりもお得に購入できる可能性があります。次の記事ではメルカリについて紹介しているので興味があれば読んでみてください。
英語絵本の読み聞かせも大事ですが、英語教材を使うとスムーズにおうち英語に取り組むことができます。
我が家が使っていたオススメの英語教材は毎日DVDを30分見るだけのミライコイングリッシュです。詳細は次の記事にまとめていますので興味があれば見てみてください。
また、次の記事では幼児向け英語教材をタイプ別に紹介しています。合わせてご覧ください。
子どもの英語力を上げるには毎日コツコツのおうち英語が何より大事です。一緒におうち英語を頑張りましょう!
この記事は「子ども向け英語多読情報のまとめ」(Twinkl社)にて紹介されました。
Twinklならネイティブが学校で使う教材を使って英語学習ができます。役に立つ教材がたくさんなので一度チェックしてみてくださいね!
▶Twinkl公式サイト
コメント