- この夏、鹿児島県で参加できるイングリッシュキャンプを探している
- 楽しい英語体験を通して、英語をもっと好きになってほしい
- せっかくの夏休み、子どもにかけがえのない体験をさせたい
そんな方にぴったりなサマーキャンプが、鹿児島県伊佐市で開催される「CAMPLIFIRE」のイングリッシュキャンプです。
対象は小学4年生から中学2年生。
CAMPLIFIREのイングリッシュキャンプでは、英語初心者でも安心して参加できるプログラムを通して、英語力の向上はもちろん、仲間と協力しながら大きく成長できます。
この記事では、2025年夏の「CAMPLIFIRE」イングリッシュキャンプの魅力を3つに分けてご紹介します。
\当サイト限定🎁/
読者特典で25%割引が受けられます!
(詳細はページ下部の「読者限定特典」へ)
1. 2025年夏 CAMPLIFIRE イングリッシュキャンプ情報

2025年夏、8月7日(木)から12日(火)の6日間で、CAMPLIFIREの第3回目となるイングリッシュキャンプが開催されます。
日程 | 8月7日(木)〜 8月12日(火) (6日間) |
開催地 | 鹿児島県伊佐市 十曽青少年旅行村 コテージ宿泊 |
集合場所 | 鹿児島空港 または 現地集合 |
対象学年 | 小学4年生~中学2年生 |
英語レベル | 初心者から参加OK |
体験内容 | カヌー・農業体験 ピザ焼き体験 五右衛門風呂体験など |
参加料金 | 176,000円(税込) サイト読者特典で25%割引 →132,000円(税込) |
募集人数 | 24名 (定員になり次第締切) |
主催 | (株)ヒューモニー |
CAMPLIFIREのイングリッシュキャンプ対象は、小学4年生から中学2年生(およそ9歳〜14歳)までのお子さんです。小学校高学年や中学生が満足できる充実したプログラム内容となっています。
2025年度のキャンプには、ネイティブスタッフが5名ほど参加予定。英語をしっかり使うチャンスがあります。
集合は現地(十曽青少年旅行村)以外に鹿児島空港を選べるので、県外からの参加もしやすくなっています。
参加料金には、宿泊費・食費・鹿児島空港までの交通費・Tシャツ代が含まれています。また、当サイトをご覧いただいている方には「割引特典」があります。詳しくは「サイト読者限定情報」の箇所でご案内しています。
英語でのコミュニケーションを楽しみながら、自然の中でさまざまな体験ができるのが、このキャンプの魅力。子どもたちの笑顔があふれるプログラムが用意されています。
2. CAMPLIFIRE イングリッシュキャンプの3つの魅力

CAMPLIFIREのイングリッシュキャンプには、「また行きたい!」と思える理由があります。
英語の楽しさと子どもの成長を引き出す、3つの魅力を紹介します。
① 英語を好きになる
CAMPLIFIREのイングリッシュキャンプは基本英語を使って過ごします。とはいえ、参加するお子さんの英語力は様々。子どもの英語力に合わせてスタッフが対応してくれます。
学校英語しか経験していない子には、「話してみたい!」と思えるような関わり方で自然と英語を使いたくなるようサポートしてくれます。必要に応じて日本語でのフォローもあります。
これまで英語に触れてきた子には、英語ネイティブのスタッフがたくさん話しかけることで英語のアウトプットの良い機会になります。
楽しいアクティビティの中で、英語を意識せず自然に口にしたくなる環境が用意されています。

英語が喋れなくて困ったから、もっと勉強したいと思った。
引用:CAMPLIFIRE予約サイト
英語を使わざるを得ない環境に身を置くことで、うまく話せなかった悔しさが、「もっとがんばりたい!」というやる気につながっているのが伝わってきます。

英語の経験はほとんど無く、うちの子どもにはどうかな?と思いましたが気楽に英会話を取り入れている感じだったみたいで良かったです。
引用:CAMPLIFIRE予約サイト
英語になじみのなかったお子さんも「英語で話す楽しさ」を感じ、興味を持ってくれますよ♪
② 自信とたくましさが育つ
CAMPLIFIREのイングリッシュキャンプでは、学校や日常生活では得られない体験を通して「生きていくために大切なたくましさ」を育むことができます。
竹筒でご飯を炊く、ピザの仕込みから焼きまで自分たちで行う――そんな手を動かして取り組む実体験が盛りだくさん。
スケジュールは大方決まっていますが、子どもたちで何をしたいかを決めることもあります。
自然とふれあいながら、仲間と協力する楽しさや自立心も育める、魅力いっぱいのキャンプです。

親から離れて不安な中で知らないお友達と仲良くなり、色んなことが出来たことは、とても自信になった。
引用:CAMPLIFIRE予約サイト
親元を離れて初めての挑戦に向き合うサマーキャンプは、子どもにとってかけがえのない成長の機会になります。

皿洗いなど自分で出来る事が増えた良い機会でした。
引用:CAMPLIFIRE予約サイト
家事や生活スキルを自分でこなすようになるのも、大きな成長の一歩ですね。参加者との共同生活を通して自分でできる力が育ちます。
③ 心に残る最高の夏体験

CAMPLIFIREのキャンプには、ただの「体験」では終わらない「一生モノの思い出」がたくさん詰まっています。
CAMPLIFIREで過去に実施されたイベントを紹介します。
- ブッシュクラフト
- カヌー
- 農業体験
- ピザ焼き体験
- 五右衛門風呂体験
- サークルタイム
- チキンベースボール
- 星空観察
- バーベキュー
- そうめん流し
- 夜のKids’ Bar
CAMPLIFIREが開催される「十曽青少年旅行村」は、森や川に囲まれたロケーションで、キャンプやカヌー、農業体験、ピザ作りなど、日常ではなかなかできない体験がたくさんできます。
特に夏は、川遊びや五右衛門風呂など、子どもたちにとって忘れられない思い出になること間違いなし!

帰宅後、寝る前に「ずっと向こうにいたかった」と泣いていました。心に残る体験だったようです。
引用:CAMPLIFIRE予約サイト
心に深く残る、特別な体験だったことが伝わってきますね。こんな体験をぜひたくさんの子どもたちに味わってほしいです!
過去に類似のイングリッシュキャンプに参加した子どもたちからは、「CAMPLIFIREのキャンプが今までで一番楽しかった」との声も!この夏、お子さんにとって一生の宝物になるような体験をプレゼントしましょう♪
3. サイト読者限定!CAMPLIFIRE イングリッシュキャンプが25%割引

今回、CAMPLIFIREイングリッシュキャンプ主催者様にお願いして、当サイト読者限定の割引をご用意いただきました。
通常6日間で176,000円(税込)のところ、25%割引でなんと132,000円(税込)になります。
割引を受ける方法はとても簡単です。
CAMPLIFIRE 予約・お問い合わせフォームにある「このツアーをどこで知りましたか?」という欄に、「ごろたママからの紹介」とご入力するだけ。


簡単な入力でお得にキャンプに参加できます。ぜひ活用してくださいね。
4. 参加前にチェック!CAMPLIFIREの気になるポイントQ&A
CAMPLIFIREのイングリッシュキャンプについて、運営者に直接確認した最新情報をまとめました。参加前にぜひチェックして、納得してから申込しましょう!
Q1. 実際にどれくらい英語力が伸びるの?
A1. 初めは英語が話せず、緊張して(日本語でも)人前ではもじもじしていた子が、キャンプ後には以下のように変わります。
- 英語で挨拶をする
- 意見や気持ちを英語で伝える
- 英語の歌を大きな声で歌う
CAMPLIFIREのイングリッシュキャンプは、楽しい思い出で終わるのではなく、子どもたちが「英語を好きになるきっかけ」を与えます。
※既に英語力のある子にとっては「英語を使って自信を深め、自主的に発信する力を伸ばす」場となります。
Q2. 一人参加でも大丈夫?
A2. 一人で参加するお子さんは全体の約半数、兄弟姉妹や友達同士での参加も同じくらいです。
一人での参加は珍しくありません!むしろ、まったく初めての友達や環境で自立して挑む貴重な機会です。気になるなら、ぜひこの機会に参加してみましょう♪
5. まとめ:鹿児島のサマーキャンプ「CAMPLIFIRE」に参加しよう
この記事では、鹿児島で毎年夏に開催されている「CAMPLIFIRE」のイングリッシュキャンプについて紹介しました。
英語力を伸ばせるのはもちろん、自然の中でしか味わえない貴重な体験や、自立心・協調性といった心の成長にもつながる充実のプログラムが魅力です。
子どもにとって、この夏だけのかけがえのない経験になるはず!英語が初めてでも大丈夫!思いきって一歩踏み出してみてくださいね。
九州地方で参加できるイングリッシュキャンプを探したい場合は、次の記事にまとめています。
▶2025年夏休み 九州で参加できる小学生向け国内イングリッシュキャンプ
また、イングリッシュキャンプをもっと楽しむために、事前にオンライン英会話で英語に慣れておくのもおすすめです。
わが家も利用している「スモールワールド」は、子どものペースに合わせて先生がレッスンを考えてくれるので、無理なく続けられています。
「うちの子、普段まったく英語を話さないけど大丈夫かな…?」と不安な方は、ぜひ一度体験してみてください♪
スモールワールドについてもっと詳しく知りたい方は次の記事を見てみてください。
▶スモールワールド オンライン英会話の口コミ
コメント