運営者プロフィール


こんにちは。おうち英語実践中のごろたママです。
転勤族の夫(ごろたパパ)、3歳の息子(ごろた)の三人家族です。

こんちゃ~

はじめまして~
これから私についてちょこっと紹介させてください(^^♪
小学生時代
ちょこっとですが、小学生の時、ネイティブの先生に英語を習いに行っていました。
小学校の時に外国の方と触れ合う機会があり、その時から漠然と外国に対する憧れを抱くようになります。
小学校の卒業文集の夢は「外国に住むこと」でした。
中学・高校時代
高校1年でオーストラリアに1か月ホームスティをし、本当にいい経験をさせてもらいます。
学校で習った英語をフルに活用し、ホストファミリーの子どもたちと一緒にたくさん遊びました。

学校で習った「Don’t make a fool of me!」(バカにしないで!)を使った記憶があるな~(笑)
客室乗務員に憧れ、専門学校の見学に行ったこともあります。
英語をもっと学びたいとの思いから理系→文系に変更し、進学します。
大学時代
大学は国際学部へ。国際学部に行ったにも関わらず部活やら他のことに専念していて、大学時代、外国へ行ったのは卒業旅行のグアムのみ。
大学時代は今思うともっともっといろんな経験をしておけば良かったと思います。

もっともっとたくさん外国を旅すれば良かった。
ただこのグアムは実に楽しい最高の旅行になりました。素晴らしくきれいなグアムの海にのんびり浮かんでいた時間は今思い出しても贅沢です。
そして就活。客室乗務員やグランドスタッフが昔から大好きだったので、応募しているほとんどに挑戦しましたが残念な結果に。
就職活動はとても厳しいものでしたが、全く違う業種に内定が決まり、就活が終わります。
社会人
会社で教わったこと・・お酒(笑)
飲んで飲んでとにかく飲みの多い会社でした。
そんな中、会社に旅行好きの同僚がおり、一緒に海外旅行を楽しむようになります。
それ以降、これまでに以下の国を訪れました。
韓国・台湾・中国・香港・マカオ・タイ・インドネシア
ミャンマー・カンボジア・フィリピン・マレーシア・シンガポール
インド・オーストラリア・ハワイ・グアム・ニューカレドニア

中国のウイグルやフィリピンのセブでローカルなおうちにお邪魔させてもらったのは本当にいい経験!!世界ウルルン滞在記的な♫
インドのタージマハルで民族衣装を着て歩いたり、ミャンマーで現地の人と飲んで奥まった場所にあるカラオケに行ったり、ニューカレドニアで奇妙なタオルを求めて早朝から自転車をこいだり、いろんな思い出がある~!
アジアの独特な雰囲気が大好きなんです。当時は物価も安かった!!
現在
自由にやさぐれながら生きていた私ですが、今はごろたパパと3歳のごろたを3人家族となり、かけがえのない日々を過ごしています。
息子にはとにかく楽しく人生を生きてほしい!一度きりの人生だもの。
そのためには子どもが輝けるよう、私ができるサポートはしてあげたいな。
そして、子どもがたくましく生きていく力の1つが英語力だと考え、おうち英語に取り組んでいます。
「子どもには負担をかけず、楽しく英語を身につけてほしい」そう思いながら。
英語がいまいちな私ですが、それでもやれることはたくさんあります。
まだまだこれからおうち英語は続きますが、皆さん、一緒に頑張っていきましょ~。