PR

【ネイティブキャンプにハマった!】小1男子のリアルな口コミを紹介

Aママ
Aママ

ネイティブキャンプってよく聞くけど、子どもが使うのには実際どうなの?

当記事では、実際にネイティブキャンプにハマって入会した6歳の息子(小学1年生)のリアルな口コミを紹介します。

体験して感じたのは、ネイティブキャンプは子ども(幼児・小学生)が使いやすいオンライン英会話だということ。息子はキャラクター先生とのレッスンが楽しいようで、時間が許せば日々レッスンしています♪

記事では、

  • 小1男子がネイティブキャンプを好きな理由
  • 実際に使って分かったネイティブキャンプのメリット・デメリット
  • 小1男子が受けているレッスン内容

など、詳しく紹介します。

ぜひ記事を読んで、ネイティブキャンプがあなたのお子さんにも合うかどうかを判断してみてくださいね!

\7日間無料体験はこちら/
Amazonギフト5,000円プレゼント中

1. 小1男子に聞いた!ネイティブキャンプの好きなところ3つ

ネイティブキャンプを続けている息子に、ネイティブキャンプの「好きなところ」を3つあげてもらいました。

息子
息子

① キャラクター先生
② 予約なしでレッスンできる
③ 10分のレッスンができる

息子がネイティブキャンプで特に気に入っているのは、キャラクター先生とのレッスンができること。先生の顔がそのまま映るのではなく、かわいいキャラクター姿で登場するのが楽しく、レッスンするハードルがかなり低くなっています。

また、思いついた時にすぐ受けられるので、寝る直前でも「今からやる!」とレッスンを自ら楽しんでいます。

ネイティブキャンプは短いレッスン(5分~)が選べます。息子にとって10分程度のレッスンが取り組みやすく、集中できるようです。

ネイティブキャンプの良い点(メリット)については次項で詳しくお伝えします。

2. ネイティブキャンプ:小学生が利用して感じたメリット7つ

小学1年生の息子が実際にネイティブキャンプを利用して感じた「メリット」を7つ紹介します。

それぞれ解説していきます。

① キャラクター先生とのレッスンが楽しい

ネイティブキャンプの大きな魅力は、先生がキャラクター姿で登場するキャラクター先生とレッスンができること。(普通の先生とのレッスンももちろん可能!)かわいいクマやパンダの見た目で話してくれるので、子供が構えずに遊び感覚レッスンできます。

小1の息子はキャラクター先生のレッスンがお気に入り。取り込み中でなかなかレッスンできないクマのTeddy先生のレッスンが取れた時はとてもうれしそうにしていました。

キャラクター先生とのレッスンがうちの子には合っていました。オンライン英会話が続かない…というお子さんにぜひ試してほしいです。

② 予約なしで「今すぐ」レッスンOK

ネイティブキャンプでは、「今すぐレッスン」ができ、予約する必要がありません。

オンライン英会話の予約をしてレッスン時間になっても、子どもは気持ちが乗らないことがあります。ネイティブキャンプなら、子どもが「やりたい!」と思った瞬間にレッスンを始められるので、親が声かけをする必要がなく、親子共にストレスが少ないです。

「今すぐレッスン」できる便利さ、ぜひ試してみてください。

③ 5~25分で自由に時間設定できる

ネイティブキャンプは5・10・15・20・25分と、5分刻みでレッスン時間を選べます。

時間に余裕のある日は25分間レッスンしたり、あまり時間が無い日は10分のレッスンにしたり、子どもの状況に合わせて柔軟に調整できます。

「25分のレッスンが続かない!」というお子さんでも、10~15分程度のレッスンなら集中力が続きやすいですよ♪

息子は10分レッスンを行うことが多いです。短いようでも集中して学べるので、英語に触れる良い機会となっています。

④ 教材が充実

ネイティブキャンプは教材が豊富で、子どもに合った教材を見つけやすいです。

息子が特に気に入っているのが「キッズー絵本のえいご」。絵本の内容を読んで理解し、質問に答えていく構成なので、読む練習と理解力の両方が鍛えられます。

他にも

  • キッズーゲームでえいご(神経衰弱のような教材)
  • 歌・イラストが豊富な「Let’s Go」
  • 4技能をバランスよく鍛えられる「SIDE by SIDE」

など、お子さんのレベルに合わせて教材を選べますよ♪

ネイティブキャンプを楽しく始めるなら、まずはキッズ用の教材がおすすめです。

⑤ レッスン受け放題

ネイティブキャンプのプレミアムプランは回数無制限の受け放題。たくさんレッスンすれば、その分英語に慣れます。

毎日レッスンして英語に触れることができますし、週末など時間の空いている時、「もう1回レッスンしたい!」という子どもの要望も叶います。

息子は1日に3度レッスンしたことがありますよ♪

⑥ 兄弟で入会すれば1人約4,200円で受け放題

ネイティブキャンプは、家族がプレミアムプランに入会していれば、2人目以降は月額1,980円のファミリープラン(受け放題)になります。

プラン料金
1人目レッスン回数無制限
プレミアムプラン
税込6,480円
(年間割引適用後)
2人目レッスン回数無制限
ファミリープラン
税込1,980円
3人目レッスン回数無制限
ファミリープラン
税込1,980円

兄弟や親子でレッスンを受けるなら、1人目がプレミアムプラン6,480円(税込)、2人目が1,980円(税込)。1人あたり約4,200円でレッスン受け放題となり、かなりお得になります。

今すぐレッスンできるネイティブキャンプは私にとっても使いやすいので、ファミリープランを検討中です♪

⑦ サポートが手厚い

ネイティブキャンプはサポート体制がしっかりしているので初心者にも使いやすいオンライン英会話です。

  • カウンセリングで教材相談できる
  • 問い合わせに対してしっかり回答してくれる
  • サイトが見やすく操作が簡単

レッスンの録音を聞くこともできるので、後でお子さんの学習状況がチェックできます♪

ネイティブキャンプのメリットまとめ

ネイティブキャンプは子どもが使いやすいオンライン英会話です。

使いやすいのでレッスンを続けやすく、結果として子どもが英語に触れる機会を継続して提供できます。英語に触れる量が自然と増えるため、スピーキング力や語彙力アップにつながります。

オンライン英会話が初めての子や、他のスクールで続かなかった子にもオススメ!少しでも興味があれば、ぜひ一度試してみてくださいね。

\7日間無料体験はこちら/
Amazonギフト5,000円プレゼント中

3. ネイティブキャンプ:小学生が利用して感じたデメリット5つ

ネイティブキャンプを小学1年生の息子が利用して感じた「デメリット」を5つ紹介します。

それぞれ解説していきます。

① 活用しなければ割高

ネイティブキャンプのプレミアムプランの料金は月額7,480円(税込)、年間割引適用後で月額6,480円(税込)。「今すぐレッスンが受けられ、回数無制限」というサービス内容から考えると十分お得な料金なのですが、子どもが活用しなければややもったいない金額です。

わが家も習いごとや宿題で、オンライン英会話の時間の確保が難しいこともあります。レッスンできるかどうかは息子のやる気にも左右されます。しかし、毎日英語に触れる良い機会となるため、何とかうまく時間管理をしたいなと思っています。

たくさんレッスンができないようであれば、別のプランや別のオンライン英会話を検討するつもりです。

② ネイティブスピーカーのレッスン受け放題は別料金

ネイティブキャンプでネイティブスピーカーとのレッスンを受け放題にするなら、オプション料金月額9,800円(税込)が必要となります。

そのため、回数無制限のプレミアムプラン月額6,480円(税込)【年間割引適用後】に9,800円(税込)を合わせると、月額16,280円(税込)となり、少し割高に感じる人もいるかもしれません。

しかしながら、ネイティブスピーカーの英語に毎日でも触れることができるため、払う価値があるのも確かです。

わが家はネイティブスピーカーとのレッスンにこだわっていないため、このオプションはつけていません。

③ チョコっとキャンプの教材はフリートークのみ

ネイティブキャンプの料金プランの1つである「チョコっとキャンプ」月額2,980円(税込)は毎日10分のレッスンが受けられるプランです。

短時間のレッスンを希望するなら「チョコっとキャンプ」もありですが、フリートークのみで他の教材は使えません。

息子は隙間時間で10~15分程度のレッスンを受けることも多いです。そのため、「チョコっとキャンプ」にプラン変更しようと考えましたが、フリートークのみということで断念しました。

フリートークのみ、かつ10分のレッスンで良ければ「チョコっとプラン」を検討するのもアリです。10分でも意外と学べますよ♪

④ 英検対策は3級から対応可能

ネイティブキャンプの英検対策は3級からとなっているため、英検4級・5級の受験対策はできません。

オンライン英会話で英検4級・5級の対策をしたい場合はネイティブキャンプは向きません。

ネイティブキャンプが英検目的(4級・5級)でなければ、何の問題もありません。

⑤ タブレットだと音声が聞きづらいかも

ネイティブキャンプのレッスンをタブレットのアプリから行った場合、先生の音声が聞きづらいことがあります。そのため、なるべくパソコンからレッスンするようにしています。

音声の不具合はレッスン時の状況や、各家庭の環境によるところもあるので、体験時に確認してみてください。

充実したレッスンにするために音声がしっかり聞こえる環境が大前提です。

ネイティブキャンプのデメリットまとめ

ネイティブキャンプのデメリットとして5つあげましたが、わが家の場合、大きなデメリットとは感じていません。

お伝えしたデメリットが気にならなければ、ぜひ一度ネイティブキャンプのレッスンを試してみてくださいね!

\7日間無料体験はこちら/
Amazonギフト5,000円プレゼント中

4. 小1男子|ネイティブキャンプのレッスン内容を紹介

小1男子(6歳)のネイティブキャンプのレッスン内容を紹介します。

キャラクター先生によるレッスン

息子(小1)はネイティブキャンプの体験時からずっとキャラクター先生キャラクター(クマやパンダ、キリンなど)によるレッスンを受けています。

先生は非ネイティブの先生で、出身地はフィリピンや南アフリカ、セルビアなど。

今のところ、どのキャラクター先生を選んでも楽しくフレンドリーにレッスンしてくれるので、先生に対して不満は特にありません。

逆に、先生がレッスンを盛り上げようと、息子の名前を呼んで明るくふるまってくれたり、日本語で「こんにちは~」と言ってくれた

キャラクター先生以外とのレッスンももちろん可能ですよ♪

「キッズー絵本のえいご」・レッスンの流れ

現在息子がネイティブキャンプで使っている教材は、「キッズー絵本のえいご」。

「キッズー絵本のえいご」は選ぶレベルによって多少レッスン内容が異なりますが、レッスンの流れは以下のような感じです。

レッスンの流れ
  • 先生が絵本を読む
  • 内容について質問に答える

  • 自分で絵本を読む

    先生の後に読む、もしくは自分だけで読む

絵本の内容について質問に答える時は、絵本の該当箇所を先生が見せてくれる時もあったり、絵本は見ないで答える時もあります。

答えられないからといって困ることはなく、息子が黙っていると先生がフォローしてくれます。

レッスン頻度は週5回程度

息子がネイティブキャンプに体験・入会した当初は毎日レッスンできていました。

しかし、他の習いごとや宿題、遊びの時間などで日々バタバタ!寝る寸前に「ネイティブキャンプやる!」と言われても睡眠もとって欲しいし‥。そんなこんなで今は週5日くらいのレッスンになっています。

5. 小1男子|ネイティブキャンプに入会した2つの理由

息子は7日間の無料体験後、ネイティブキャンプに入会しました。入会した理由は主に2つあります。

理由① 子どもが楽しんでいる

ネイティブキャンプに入会した1つ目の理由は、子どもが楽しめるオンライン英会話だと感じたからです。

レッスン終わりに息子は「楽しかった!」と言っていました。私自身も、息子が楽しく英語に触れるだけでなく、読んだり、発話したりする姿を見てとてもうれしく感じました。

また、ネイティブキャンプは「今すぐレッスンできる」など、子どもが使いやすいオンライン英会話であることも決め手となりました。

理由② Amazonギフト券5,000円分がもらえる

ネイティブキャンプに入会した2つ目の理由は、プレミアムプラン(今すぐレッスン可能で回数無制限)に入会すれば5000円のAmazonギフトカードがもらえるためです。

プレミアムプランの料金は月額7,480円(税込)、年間割引適用後で月額6,480円(税込)。ネイティブキャンプではAmazonギフト券5,000円をもらえるキャンペーンを頻繁に行っているため、初回は実質2,480円(年間割引オプションをつける場合は1,480円)で利用できます!

無料体験後、一度入会して1ヶ月間試して使いこなせなければ退会という選択もアリです!わが家も一度試して使いこなせなければ退会すればいいかなと考え、入会しました。

いつでも退会できるので、無料体験で「良さそう」と感じたらぜひ始めてみてください♪

6. レッスン回数次第でネイティブキャンプの退会を検討

ネイティブキャンプは息子のペースで好きな日、好きなタイミングでレッスンできます。しかし、他の習いごとや宿題で忙しくバタバタな毎日。レッスンできない日もあります。

ネイティブキャンプは「回数無制限」がウリの1つ。親としては「たくさんレッスンしないともったいない!」という気持ちです。

今後あまりレッスンできないようであれば、ネイティブキャンプの違うプラン、もしくは別のオンライン英会話を検討するかもしれません。

7. ネイティブキャンプはこんな子におすすめ

ネイティブキャンプをおすすめするのはこんな子、ご家庭におすすめです。

  • オンライン英会話が苦手・楽しめていない
  • 25分のレッスンだと集中力が持たない
  • 予定を入れずに、思いついたらその時にレッスンしたい
  • 回数をこなしてたくさん英語に触れさせたい
  • 兄弟もしくは親子でオンライン英会話に取り組みたい

ネイティブキャンプのキャラクター先生によって子どもは楽しく英語に触れることができます。他のオンライン英会話を試したけど子どもが楽しめていないという方におすすめです。

また、ネイティブキャンプなら5分~25分の間で自由にレッスン時間を設定可能!思いついた時にレッスンできるため、気まぐれな子にもピッタリですよ!

興味があればぜひ一度、ネイティブキャンプの無料体験レッスンを受けてみてくださいね♪

\7日間無料体験はこちら/
Amazonギフト5,000円プレゼント中

8. まとめ:ネイティブキャンプを7日間試してみよう!

ネイティブキャンプは子どもにおすすめのオンライン英会話です。

ぜひ無料体験レッスンを受けてみて、お子さんの反応を見てみてくださいね!

「もう少し安いオンライン英会話を探したい…」という方は、以下の記事で安く英語のレッスンができるオンライン英会話を紹介しているのでチェックしてみてください。
▶料金が安い子ども向けオンライン英会話スクール

一緒におうち英語を頑張りましょう♪

ポチっと応援お願いします/

にほんブログ村

コメント