
最近子どもがあまり英語を楽しめてないかも・・

それなら楽しく遊びながら英語に触れることができる「ABCmouse English」がいいかも。
ABCマウスイングリッシュ(ABCmouse English)はアメリカNo.1の子ども向けデジタル英語学習プログラムです。
タブレット・スマホ、PCのオンライン上で英語をしっかり学びながら、楽しく遊びながらステップアップしていけます。英語絵本も充実していてかなり活用できますよ♪
英語の勉強をさせるというよりは、ゲーム感覚で楽しく英語に触れさせることができるので、子どもも抵抗なく取り組める教材の1つです。
ABCmouse Englishをオススメする人
・ゲーム感覚で楽しみながら英語を学ばせたい
・オンライン絵本の読み放題を使いたい
・英語に触れる環境を増やしてあげたい
・低価格の幼児向けオンライン英語教材を探している
今回はABCmouse Englishの2歳の体験談と教材の内容についてご紹介します。
1. ABCマウスイングリッシュ(ABCmouse English)とは?

ABCmouse Englishは、2019年にアメリカのApp Storeで「子ども向け」と「教育」の両部門において、 No.1を獲得したアメリカのオンライン教材です。
アメリカの幼稚園や学校など150,000以上のクラスルームで採用されています。
約5,000以上あるゲーム、デジタルえほん、パズル、音楽など様々なアクティビティがあり、これまで英語学習をしたことのない子どもでも楽しめるように作られています。
PC・タブレット・スマホを使って、子どもが一人で行うことができます。
①対象年齢は3~11歳
対象年齢は3~11歳くらいなので長い期間楽しめます。
なぜならABCmouse Englishはレベル1~レベル4まで分かれているからです。
初心者~英検4級相当まで段階的に学べるようになっているので、子どものレベルにあった取り組みが可能です。

対象年齢でない3歳未満は1人での操作は難しいかもしれないけれど、楽しめるものもあるよ。
②価格は年払いがお得
1カ月プラン | 1年プラン | |
1か月あたり価格(税込) | 1,980円(税込) | 約1,233円(税込) |
料金プランは1カ月間と1年間の2プラン。
初回登録なら2週間無料体験がついており、無料体験終了後翌日から各料金が発生します。
※もし継続不要と思ったら2週間の無料体験期間内に解約すれば料金もかかりません。解約しても無料体験期間内は使えますよ!
「特別価格の1年プラン」がお得!1カ月のボーナス期間もついて12,800円(税込)、1カ月あたり約1,067円(税込)(※2週間無料体験はできません)
2. 2歳の口コミ(2週間体験した分かったこと)
「ABCmouse English」の対象年齢は3歳~11歳なのですが、この度2歳8カ月の息子が2週間の無料体験をしました。
「2週間無料体験」した理由
・1年プランがお得に入れるキャンペーン期間中のため、今体験しておきたかった。
・最近息子がミライコイングリッシュのオンラインコンテンツ(無料)のクイズで楽しく学べているのを見て、ゲームを通して英語の理解を深めたり、理解度の確認をすることのメリットを感じた。
・ABCmouse Englishのアクティビティの1つである英語絵本がどんなものか知りたかった。
実際に体験してもらうのが一番!ですが、「ABCmouse English」に興味がある方のために、2週間無料体験で感じたメリット・デメリットを率直にレビューします。

それでは見ていきましょう~(^^)
① 3つのおすすめポイント(メリット)
今回2週間無料体験は、2歳8カ月の息子がPC(パソコン)で約20~30分ほど使用しました。
なるべく大きい画面で見せたかったため、PCを使いました。
体験して感じた主に良かったポイントは次の3つです(^^)
1. チケットタウン「Library」の絵本が魅力的!
2週間無料体験で一番多く利用したのがチケットタウンの「Library」です。
「Library」では2021年9月現在、2,100冊以上の絵本が読めます。
ディズニーの絵本が読めるのも嬉しいです。
他にも動物や植物、おとぎ話や民謡、数字や形、スポーツや音楽、フォニックスなど・・・絵本の種類が豊富です!!
↑このような感じで読んでいる箇所にマーカーが引かれるものがあります。
(文字がないものやマーカーで引かれないものもあります。)
毎日の英語絵本の読み聞かせに、こういったオンライン(デジタル)絵本をプラスするとさらに充実しますよ!!

息子は車が好きなので、気に入った車の絵本を毎日選んで読んでいたよ!
繰り返し読むことで文章もまるごと覚えられそう(^^)
2. 学習コースのリスニング○×問題で理解度を確認!
学習コースでは、レッスンごとにいくつかの単語を覚えていきます。
その中でも特に良かったのが、理解度を確認できるリスニング○×問題です。
それまでに学んだ単語を使った文章が流れ、合っているかどうか○×で回答させるというもの。
例えば、月の絵があり「This is the moon.」と文章が流れ、○か×かを選ばせます。
この場合「moon」という単語を覚えるアクティビティの後行うので、覚えたかどうかの確認になります。
そして2歳にもやりやすい問題なので息子も積極的に○×を選んでおり、「あ~分かっているんだな」と理解度を確認できました。

レッスンを通して、覚えるべき単語が何度も繰り返し出てくるので覚えやすいよ!
3. 楽しみながらもきちんと学べる!
2週間の体験期間で息子はとにかく楽しんで取り組んでいました。
「ABCmouse Englishやる~?」と聞くと「やる~!」と答えたり、息子から「ABCmouse Englishやる~」と言い出すこともありました。
学習するというよりは、ゲーム感覚で直観的に学べ、進めやすいコンテンツになっています。
これは「ABCmouse English」の強みです!!

楽しみつつもそこに学びがあるのがいいなと感じたよ!!
② 4つの残念ポイント(デメリット)

体験して感じたデメリットは4つ!
1. チケットタウンのアクティビティに英語要素の少ないものがある!
チケットタウンは、学習コースを終えるともらえるチケットで楽しめる7つのアクティビティがありますが、英語要素が少ないと感じるものがありました。
例えば「ペットパーク」ではエサをやったり、ボールで遊んだりすることでペットを可愛がるんですが、エサに「Food」ボールに「Ball」と書いてあるくらいです。
子どもがもし「ペットパーク」ばかりで遊ぶとせっかくの時間がもったいない気がしました。
息子も「ペットパーク」でたくさん遊びたがりましたが、早々に「Liberary」の絵本に誘導しました(笑)
「ペットパーク」以外にも「アートハウス」の塗り絵や「パズルハウス」のパズルなど、楽しいけれど英語要素が少ないと感じるものがありました。

どうせなら英語習得につながるアクティビティをたくさんしてほしいな!
2. 学習コースのアクティビティをとばせない!
ABCmouse Englishでは、学習コースでアクティビティをこなしていきます。
単語を覚えたり、リスニングの○×問題があったり、録音のためアウトプットさせたり。
しっかりと単語を覚えさせるために繰り返し練習があります。
ただ、単語を覚えさせる練習が多すぎてしつこいと感じたり(笑)、単語を指示通り発音させる問題は2歳には難しかったり・・。
そんな時でも学習コースでは不要なアクティビティをとばしたりできないので、そこが時間の無駄になります。
ただ、しっかり覚え込むには繰り返しの練習がどうしても必要になりますよね。
また、発音するなどのアウトプットも適齢の3歳~もしくはもっと上の年齢になると難なくこなせてうまく活用できるかもしれません。

学習コースのすべてが英語習得に必要なアクティビティだからとばしたりできないのかもね。
3. 日本語を話すキャラクターがいる!
ABCmouse Englishの中では、メインキャラクターのABCマウスが日本語を話す時があります。
(いつもではないんですが)
また、それ以外にも時々日本語を話すキャラクターが出てきます。
幼児の英語習得には英語を英語で理解させることが重要です。
日本語を話されるとそれを邪魔してしまいます。
これはとっても残念です!!
日本語があった方が使いやすい子もいると思うので難しいところですが、個人的には日本語は無くして欲しいです。

たまに日本語キャラが出てくるんだよね~!
4. PC使用時にアプリが固まる!
2週間無料体験の途中で、あるアクティビティをしようとすると固まって進まなくなりました。
数日試しましたが、結局それ以上進めませんでした。そのため、それ以外のアクティビティを行いました。
これに関しては、実は私のPCがWindows8.1で推奨環境外のものを使っていたからかもしれないです。
そしてPCでアプリをダウンロードし直すと改善されると書いてあったので、後日試すと進めるようになりました。
「ABCmouse English」PC・スマホ・タブレットでの推奨環境はこちら。

実際に試して使い勝手を知るのがいいね!
メリット・デメリットをあげましたが、とにかく実際に使ってみることをおすすめします。
2週間体験するだけでも、どんな教材か詳しく知ることができますよ!

感じ方は人それぞれ!
とにかく体験してみてね!

おうち英語をやっていくにあたって、子どもと一緒に英語を勉強する人もいるよね。
オンライン英会話を検討しているなら英語マイスターをチェックしてみてね!!
「初心者におすすめのオンライン英会話トップ5を徹底比較【診断チャートつき】」ではおすすめのオンライン英会話が分かりやすく解説されているよ。
3. みんなの口コミ

みんなの口コミを「Twitter」よりピックアップしてまとめてみたよ!
いい口コミ
□ 英語に触れる機会を増やせる!
楽天ABCマウス始めてるんだけど、とりあえず毎日ログインして進めてる感じ YouTubeみたい〜となったときとか、ひまだ〜ってなったときに「マウスやりなよ」と言うと「やるやる!」とノリノリになるし、特に発音録音チェックは燃えてるから始めて良かったのと、英語に触れる時間が細く長く増えてる♪
— yuumi🏠 (@coo12450) March 20, 2021
□ 子どもが自主的に取り組める!
最近取り組んでる英語と言えば、英語の宿題と楽天ABCマウスだけ。ABCマウスは自主的にやってくれるので助かっています。
— おにぎりフェイス@育児・お出かけ (@Onigiriface) May 22, 2021
□ 毎日の積み重ねでしっかりレベルUP!
英語は、楽天ABCマウス。2020年の12月から本格的にやり始めて、
✅平日1レッスン、休日2レッスン
というルールで、2021年2月にレベル1完了。1レッスンは10分もあれば終わって、3〜5単語位?ずつ新しい単語が出てきて毎日その繰り返し。コツコツ積み重ねで、大体このリスト通りに出来るようになった✨ pic.twitter.com/FpyVIc923h— こといくたび@2022マレーシア 🇲🇾移住 (@kotoikutabi) February 23, 2021
□ アカウントが複数作れる!きな
楽天ABCマウスに夢中
アカウント複数作れるところが◎ pic.twitter.com/OJvKiyVTF2— えりぃ🖋編集バカ一代 (@erianmitu) June 19, 2021
楽天ABCマウスはゲーム感覚で楽しいので、子どもが自主的に取り組めます。
その結果、子どもが英語に触れる機会が増えることになります。
そして日々の積み重ねでしっかりレベルUPすることができている方もいます。
やはりおうち英語は毎日コツコツと継続することが大切ですね!!

ABCmouse Englishは同一料金でアカウントが3つまで作れるのがすごいところだよ!
悪い口コミ
□ ログインできない!
abcマウス登録完了したけどログイン出来ない💦今日の朝問い合わせたら今返事来て調査中だそう。子供達凄い楽しみにしてたのになぁ。#abcマウス
— wtp (@wtp_s) August 4, 2021
□ 動作が遅い!
楽天のABCマウス酷すぎるな。教材内容がいいかどうかの前に動作遅すぎて話にならない。これは解約。
— ねむい (@itsum_onemui) February 25, 2020
□ 一部日本語が使われる場面がある!
ABCマウスインストールしてみたんだけど❤️これネズミの声日本語から英語に変える事できる🥲??
日本語過ぎて辛いー😂😂😂— すーーー@dwe (@dwe06718955) July 3, 2021
□ 飽きる!
ABCマウスは3日で飽きたようで(笑)解約!
すんなり解約すぎてあってるのかも不安、、、
あと思いの外早くフルタイムに戻るので多分時間が土日しかとれないのも理由💦
一緒にやってあげる時間ない😭😭😭— りん♡ワーママの4歳からの時短幼児教育 (@setuyakutiiku) March 24, 2021
タブレットやPCを使うのでログインできないとか、動作が重いといった意見がちょこちょこありました。
また、日本語を話すキャラクターがいるので嫌という意見がありました。これは同感です!
英語を英語で理解させるためには、すべて英語にしてくれた方がいいですね・・。
そしてどの教材にも言えることですが、どうしても子どもが飽きてしまうという意見があります。
飽きさせず継続させたい場合は、親も子どもと一緒に楽しむなど親の工夫が要りそうです!

口コミは参考にはなりますが、結局自分で使ってみないと分かりません。
この機会にぜひABCmouse English体験してみてくださいね。
4. 「ABCマウスイングリッシュ」の魅力はこの4つ

ABCmouse Englishがいいなと思う主なポイントは4つ!
①とにかく料金が安い!
料金について先ほど説明しましたが、とにかくまずおすすめできるのがこの驚きの料金です!
1年プランが年間14,800円で申込ができるので、1か月あたりなんと1233円。

続けていきやすい金額だね!

この値段なら他の教材と併用できるね!
②早期幼児教育の専門家が監修したアメリカNo.1オンライン教材!
ABCmouse Englishのカリキュラムは幼児教育について徹底研究し、実績のある専門家が監修しています。
文字・数・アート・音楽・スポーツなどの様々なジャンルが盛り込まれた学習カリキュラムで英語4技能(聞く・話す・読む・書く)を身につけることができます。
さらにネイティブによる発音で英語習得に適した環境が作れます。
そしてABCmouse Englishは、2019年にアメリカのApp Storeで「子ども向け」と「教育」の両部門において、No.1を獲得したアメリカのオンライン教材です。
実際の利用者に評価されているのは安心です!

しっかり作り込まれたコンテンツだよ。
③子どもの習得状況を確認できる!
ABCmouse Englishのアクティビティを行うと、出来栄えや完成度は1~3つの星の数で表示されます。
そのスコアを見て子どもの習得状況を確認することができます。
また、保護者用ダッシュボードで子どもの全体的な進捗状況、各週の記録、発音練習の音声とスコアなどを確認できます。

習得度を把握できるのはいいね!
苦手な問題を繰り返し学習させることもできるね!
④1アカウント3人までなので兄弟で楽しめる!
ABCmouse Englishは1アカウントで3人まで登録できるため、兄弟がいればそれぞれで登録して使うことができます。
追加料金がかからず3人まで使えるってめちゃくちゃお得ですよね!!

兄弟のいる人にとっては嬉しいね(^^)
おすすめポイント(おまけ)
楽天ポイントに関するメリットをお伝えします。
☆お友達紹介でポイントGET!
ABCmouse Englishを友達に紹介すると一人につき100ポイントもらえます!
毎月600ポイントまでが上限で、紹介された方は200ポイントもらえます。
☆実際の利用でポイントGET!
ABCmouse Englishの利用料金に対して楽天ポイントが貯まります!
利用料金に応じて原則1% (100円で1ポイント)のポイントが付与されます。

ポイントが貯まるし、またそのポイントを使うこともできるよ!
5. Q&Aで気になる点を解消しよう

次はごろたママが気になったポイントについて解説していくね!
O1. どんな学習効果があるの?
ABCmouse Englishからいただいた回答は以下の通りです。
Rakuten ABCmouseは、お子様が多彩なアプローチから総合的に英語を学び・練習する、デジタル英語学習プログラムです。
言語専門家によりデザインされた当プログラムは、幼いお子様が母国語に触れるような感覚で、英語に自然に触れていただけるように設計されたコンテンツで、その学習効果も認められています。
また、約5,000以上もある本・歌・ゲームなどの魅力的なアクティビティや動画を通じて、外国文化などの理解を深めながら、学習意欲関心を刺激し、自信がつくよう設計されています。
言語専門家によりデザインされたこのプログラムは、幼い子供が母国語に触れるような感覚で、英語に自然に触れていただけるように設計されており、その学習効果も認められています。

う~ん。実際のところ、はっきりした学習効果は分からなかった・・。
ABCmouse Englishでは、
・聞く(リスニング)
・話す(スピーキング)
・読む(リーディング)
・書く(ライティング)
の「英語4技能」を身につけていくことを目的としています。
アクティビティをこなしていくうちに総合的な英語力がついていくのが理想的な効果かと解釈しました。
Q2. 理想的な利用の目安は?
ABCmouse Englishの理想的な利用の目安は以下の通りです。
利用の目安
①「学習コース」で1レッスン(アクティビティ5つ程度)約20分程度をこなす。
②「チケットタウン」にて、好きなアクティビティを10〜15分程度こなす。

最低週5日、約30〜40分くらいが目安だよ!
ABCmouse Englishは、しっかり学べる「学習コース」と自由に遊べる「チケットタウン」に分かれています。
「学習コース」のレッスンでチケットを獲得し、チケットを使って「チケットタウン」のアクティビティを行うことができるようになっています。
Q3. US版は使える?また、どんな違いがある?
日本国内に住んでいる場合、US版への登録はできないようです。
また、US版との違いは、US版は英語の他、算数や理科といった別科目についても学べますが、JP版は英語(語学)学習に特化した内容となっています。
Q4. 使用制限のないオンライン教材のなので依存しないか?
ABCmouse Englishは1日の使用制限などはなく、自由に使って遊ぶことができます。
そのため、子どもが依存してしまいそうなところが気になります。
こればかりは親が管理するしかありません。
子どもと約束をして、決めた時間だけ行うことを徹底していきましょう!!

おすすめは学習目安の30~40分だよ!!
6. 申込&解約方法
ここでは、ABCmouse Englishの申込方法と解約方法について説明します。
☆申込方法☆
申込は公式ホームページの「無料体験お申込み」から簡単に行えます。
①料金プラン画面で「1ヶ月プラン」と「1年プラン」のどちらかを選ぶ。

とりあえず体験したいだけなら「1ヵ月プラン」の申込でOK!
2週間体験が終了して、その後改めて申し込む時に「1年プラン」で申し込んでもいいね。
②楽天会員にログインして「OK」ボタンを押下。
③STEP1の入力画面
1.「紹介コード入力」はお友達からの紹介コードがあれば入力
2.「ご利用料金」に無料体験期間やその後の料金が表示されるので確認
3.「お支払方法」でポイントを利用するかしないかを選択
4.「クレジットカード決済」でカードの登録
5.「入力内容の確認」で確認して申込完了!!

今は「キャンペーンコード」は発行されてないよ!
ログインすると「アプリをダウンロードする」という画面が表示されます。
スマホ・タブレットはApp StoreもしくはGoogle Playよりダウンロードしてくださいね。
☆解約方法☆
解約もアプリから簡単に行えます。
①ABCmouse Englishを立ち上げる。
②右上の設定ボタン(歯車マーク)を押下し、「保護者用セクション」を選択。
③次の画面の右下の設定ボタン(歯車マーク)を押下し、「アカウント」を選択。
④「解約」→「定期サービスを解約する」と進む。
⑤解約の理由を選択し、「定期サービスを解約する」を押下。
2週間無料体験を申し込んでみたけど継続するつもりは無いという人は、申し込んだ後にとりあえず解約手続きも済ませておくといいです!!

それでも2週間は使えるのでたっぷり楽しみましょう~!!
7. まずは2週間無料体験から始めよう
以上ABCmouse Englishについて解説・紹介しました。
少しはイメージがわきましたでしょうか。
ABCmouse Englishは、豊富で楽しいアクティビティを通して子どもの英語力を伸ばせる手頃なオンライン教材です。
興味があればとにかく2週間の無料体験をしてみてください。
実際に使ってみると「子どもに合うか、合わないか」、「いい点、悪い点」など分かります!!
ごろたママは、今回2週間無料体験をして特にオンライン絵本読み放題に魅かれました。
他のオンライン絵本読み放題を提供している会社と比較して検討しようと思います。

子どもが楽しめる英語教材を選んで、おうち英語継続していきましょう~!
\\2週間無料体験する//

↑ポチっと押していただくと励みになります(^^)
コメント