
こんにちは。ごろたママです。
本日はずっと気になっていた「ザ ギフティッド」を読み終わりましたので、感想をお伝えします!!
↓↓こちらの本はご存じですか??
著者は、14歳でカナダのトップ大学に合格した大川 翔さんです。

14歳で??すごすぎるね~!!
当時14歳の彼が、自身を作り上げてきたこれまでの勉強法や体験について書いています。
ごろたママは、賢い人って違うなあと思いながら、彼の選ぶ言葉や思考回路の凄さにとにかく圧倒されながら読んでいきました。
そして最後には彼の母 大川 栄美子さんが、実際行ってきた子育て・勉強法について書かれていて、彼を作ったのはこういう環境だったんだなと分かりました!!

詳しく書かれているのでとても参考になりますよ!
1. 母「大川 栄美子さん」の存在
翔さんは本当に素晴らしい能力を持った方ですが、母である栄美子さんの存在あってこそだと感じました。
栄美子さん自身素晴らしい経歴の持ち主で、大学などで法律を教えたり、弁護士としても活躍されています。また、仕事で英語も使う機会も多かったようです。
そんな栄美子さんが翔さんの能力を上手に伸ばしていかれました。
例えば動画を見る時は栄美子さんが解説しながら一緒に見ていたというエピソードがありました。
子どもだけに見せるのではなく、自分も一緒に見て子どもがいろんな知識をしっかり頭に入れる環境を作ってあげているんですよね。心からすごいなと思いました。
他にも、例えば4歳くらいから漢詩・論語、百人一首の素読を始めたとのこと。

ごろたママには考えもつかないことです!!

素読って何やろか?
大川さん親子がすご過ぎるので、違う世界の人だと思ってしまいそうです。
だけど栄美子さんが幼児期に行っていた子育てに関しては、私たちにもできることがあります。
本に書かれてあるたくさんの中から、ごろたママがごろたに対して実践してあげたいこと・できそうなことをやってあげようと思います!!

実際に使っていた教材や習い事も紹介されています♬
2. 翔さんのすごいところ!!
「翔さんはすごい!!」これに尽きるのですが、彼の強みを3つあげてみます。
1.いろんな知識が豊富
2. 勉強だけをしていたわけではない!

たくさんの経験、たくさんの努力をしてきたんだね。
3. 絵本・本を大量に読んできた。

いい保育園だね~^○^

すご過ぎるな!!

これまた、すご過ぎやろ!!
3. 失敗は成功のカギ!!
この本にはたくさんタメになることが書かれています。
その中でも一番いいなと感じたことは、翔さんが失敗した話をするたびにお父様が「良かった、良かった」と言う点です。
「失敗は成功のもとだからどんどん失敗したらいいよ!!」という気持ちで親がドーンと構えてくれていると、子どもは失敗を恐れず、どんどん立ち向かっていける気がします。
失敗を含むたくさんの経験をすることが大事です。

ごろた、どんどん失敗しなはれ!!
4. まとめ
幼児期の環境作りって本当に大事です!!!
親がボーっとしていても子どもはすくすく育ちます。
だけどちょっとした工夫で子どもの能力を伸ばす環境を与えてあげることで、ぐんぐんいろんなことを吸収し、成長していくんですよね。
子どもが未来をたくましく生きていくために、いろんな可能性を増やすために、やっぱりできるだけのことをしてあげたいと思った1冊でした。
「ザ・ギフティッド」興味があればぜひ読んでみてくださいね^○^

今日も読んでいただき、ありがとうございました♬
ご意見・ご感想お待ちしています。
コメント